宅配ビニール袋のオーダーガイド
オリジナル宅配ビニール袋の特長
宅配ビニール袋のオーダーガイド
オリジナル宅配袋WEBでは、初めて宅配ビニール袋を制作されるお客様にも選んでいただきやすいよう、ステップオーダー方式を採用しております。より詳細の情報が知りたいなど疑問点ありましたら、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
素材を選ぶ
弊社の宅配ビニール袋はハイデン50~60ミクロン、ローデン70~80ミクロンの厚みで制作しています。 もっと薄いものをお求めの場合や、強度を必要とされる場合は厚みの変更も可能ですのでご相談ください。
-
HDPE
HDPEは表面はツヤがなく、触ると「カシャカシャ」 と音がするくらい硬めです。 LDPEと比べると少し透明度が劣りますが、非常に丈夫な宅配ビニール袋に仕上がります。
-
LDPE
LDPEは表面が滑らかで、HDPEよりも透明度が高く軟らかい素材です。かさ張る物を入れる場合やアパレルショップなどでよく利用されます。
-
二重フィルム
完全に中身を見せたくないという方には、HDPEとLDPEを重ねた「二層フィルム宅配袋」も制作を承っております。
サイズを選ぶ
オリジナル宅配袋WEBでは、お客様がよく宅配の際にご利用になられる規格サイズをご用意しております。また。お客様の商品に合わせたオリジナルサイズをご希望の方も、見積もりフォームよりご注文いただけます。 大きいサイズをお考えの場合には、機械の性能上の限界ラインがございますので、スタッフまでご相談ください。
人気の規格サイズ

S・M・L・XLの規格サイズ宅配袋をご用意。宅配を送られる際によく利用されるサイズでとても人気です。用途に合わせてお選びいただけます。
サイズ | 横幅×(高さ+ベロ) mm |
---|---|
Sサイズ (A4対応) |
横幅250 × ( 高さ350 + ベロ50 ) mm ※縦、横30~40mm折っていただくとネコポス対応可能な人気のサイズです |
Mサイズ (B4対応) |
横幅300 × ( 高さ360 + ベロ50 ) mm ※Tシャツ等の衣類の送付におすすめのサイズです |
Lサイズ (A3対応) |
横幅350 × (高さ 450 + ベロ40 ) mm ※トレーナーなどの厚手の衣類の送付におすすめのサイズです |
XLサイズ (A2対応) |
横幅500 × ( 高さ 600 + ベロ50 ) mm ※コートやカーディガンなどの衣類や大きめの箱の送付におすすめです |
印刷方法を選ぶ
宅配ビニール袋に印刷の場合、全体のインク使用量によって価格が大きく変わります。 そして宅配袋の印象を決める重要なポイントでもあります。 下記の印刷サンプルを参考に、お客様のご要望にあわせて最適なものをお選びください。
-
1色印刷
ロゴや基本デザインを、1色でシンプルに表現するできます。ロゴやデザインを目立たせ、注目を集めることが可能です。
-
2色印刷
ロゴ+基本デザインなど、2色を組み合わせたデザインが可能です。 1色よりもデザインの幅が広がり、お洒落な宅配袋に仕上がります。
-
4色フルカラー印刷
写真やグラデーション表現などができ、よりデザイン性にこだわったオリジナル宅配袋の制作が可能です。フルカラーですので、カラフルで豪華な印象を与えることができます。
宅配ビニール袋の印刷範囲について

宅配ビニール袋に印刷する場合は、印刷可能な範囲が決まっております。
特に端まで柄があるデザインやべた塗り印刷での宅配ビニール袋を制作する場合はご注意ください。
・上下左右10mmには印刷できません。ベタ塗りの場合でも上下左右10mmは生地色が出ます。
・ベロ(フタ)部分には印刷ができません。
・ベロ(フタ)に高さ20mm×幅4mmの光電管マーク(印刷位置を合わせるための印)が入ります。